学生陸マイラーへの道標

学生ANAマイラーとしての活動報告や説明をするブログ

新大学生よ 生協パソコンで失敗するな!その理由とは?

 

春から大学に入学することが決まった新大学生たちがまず準備するもの、、

そうです。ノートパソコンを買うんです!

 

入学にあたって学校から配布されるパンフレットには

  • 大学生は個人のノートパソコンは必須
  • 生協パソコンで大学デビューしよう!!
  • 生協パソコンには必要なソフトが全部入ってるよ
  • 保証最強!!

 

なんて宣伝が書いていて、実際に僕の通っている大学の6割近くは学校指定の生協パソコンを使用しています。

はじめに結論的な事を言わせてもらうと、、

 

パソコンに慣れた大学2年3年生の時に、生協パソコンを購入した多くの人が後悔しています!

 

ちなみに、僕も大学1年次に生協パソコンを購入しましたが、今は違うノートパソコンを使用しています。つまりそーゆうことです。(笑)

 

 

 

生協パソコンのメリット

 

ここで、とりあえず何で大学が生協パソコンを推しているか、どんなメリットがあるかを見ていきたいと思います。(実際、生協と大学が提携しているため、大学は生協パソコンを推す傾向にある(笑)

 

  • MicrosoftOfficeなどのソフトが標準搭載している
  • 安心4年間保証
  • パソコンの定期診断が無料で受けれる
  • 無料相談電話サポートもある

 

これらのメリットがパンフレットには大学生の経験談とセットで書いてあります。

 

じゃあ、何でこんなメリットがあるのに筆者は生協パソコンを勧めないの?

その理由を話していきますよ!

 

そのメリット意味ある?

 

今、書いたメリットが本当に役に立っているのかを話してきます!

 

大学生に必要なソフトは全部入ってる!ってことについて

 

→理系の大学生であっても基本的にはOfficeしか大学では利用しません。

使うとしたらイラストレーションソフトなどですが、このソフトは標準搭載していないんですよね、、(笑)

 

家電量販店で販売しているノートパソコンの大部分にはオプションなどでOfficeを付けることが出来るので、生協パソコンでなきゃいけない理由はないんです!

 

4年保障やら定期診断やら無料電話サポートについて

 

→まず、普通の使い方してたらパソコン壊れません(笑)

基本的には、どのメーカーも1年保障までは付いているので、それで充分かと思います。

しかも、以外と知られていませんが、生協のパソコンの保障は無償修理ではないんです! 1回の修理に5000円の費用がかかります!

 

電話サポートについても各メーカーに相談窓口がありますので、市販のものでも構わないと感じます!

 

定期診断、、、人間じゃないんだから!!心配しすぎ!!(笑)

 

じゃあ生協パソコンのデメリットは?

 

メリットに意味があるの?って話をしましたが、次は生協パソコンのダメな所について話します。

 

 価格が高い!

 

これに尽きます。生協のパンフレットを見ると、富士通パナソニックの価格コムでは10万前後のパソコンが18万程度で紹介されています。

 

先ほど話したメリットを理由に、値段を高めに設定しているんです。

でも、考えてみてください。前述したメリットに、この価格差の価値がありますか?

 

 選択の幅が少ない

 

生協のパンフレットを見ると、紹介されているパソコンの種類が2−3種類ほどしかありません。

スペックや色の選択肢が少ないというデメリットも、勿論ありますが

 

大学でパソコンかぶりまくり!!

 

だから、みんな大学3年とかになって買い換える人が多いってのもありますね。

 

 普通にスペックどうなん?

 

18万とかですよ。スペック見合ってますか? もっと安くてスペック良いパソコンいっぱいありますよ!!!!

高い買い物だからこそ、納得行くスペックの納得行くデザインのパソコン買ったほうが良いです。

 

 

まとめ

 

生協のパソコンを買う人が多い理由。

 

一番は生協が保護者が安心するようなアプローチで生協パソコンを勧めているからだと思います。

  • 保障が付いているから
  • 大学で必要なソフトが揃っているから

そりゃ保護者目線で買いたくなりますよね、、

 

でも、上記に書いたように生協パソコンである意味、メリットって全然ないんです。

 

何よりも、購入してから後悔しないうちにも、自分のお気に入りのデザイン、スペックのパソコンを購入するのが最善かと思います!

 

    最後まで読んでいただきありがとうございました!!